SRX600 ダートトラッカー スクランブラ― カスタム車検取得

ダートトラッカー スクランブラ― カスタム車検取得

原型車両はヤマハのSRX600,3型これを改造、カスタムしてトラッカー仕様にカスタムして来ました車両、スクランブラ―。
もはや、原型はありませんが、主だった変更は、ハンドルは、バーハンドルにらいとは小径4,5インチ、ウインカー、フロント、リアタイヤ共にホイールからワイド化にすいんスイングアームも変更

車検場にて車検検査、登録
車検場にて車検検査、登録

タイヤサイズ

リアタイヤは、140/70-17 フロントタイヤは、120/70-17 フロントはワイドにしすぎたかな?
確かチェーンサイズもコンバート変更してスリム化、軽量化、ホイール、スイングアームは、何の車種をチョイスしたか覚えていませんが、恐らくスイングアームは、XJR、ホイールは、SRXの4型かやはりXJRあたりを流用したと思います。

フロントタイヤのワイド化
フロントタイヤのワイド化

リアタイヤのワイド化と水はねフェンダー加工

リアタイヤは、特にバイクのイメージに大きく関与しますので、ホイールからワイド化スイングアームもチョイスしましたが、ロングに10CMぐらいは伸びたかなになってしまいました。

リアタイヤのワイド化とフェンダー加工
リアタイヤのワイド化とフェンダー加工

スイングアーム

記憶ですが恐らくXJRあたりじゃなかったかなとおもいますね。

スイングアームの変更
スイングアームの変更

カスタム車両無事車検完了

保安基準を考慮してのメンテナンス、改造、カスタム化は、のごとく進めていますので、ヘッドライトも小径4,5インチを付けていますが、光量も経験を踏まえて準備OKです。
車検完了後ナンバーを付けて試運転チェックをしました。
問題は、フォークシールを交換したのですが、社外の安物を入れてみたのですが、これが、恐らく50%すぐに駄目になる感じですね。パーツの欠品でしばらく我慢、オイルを少し抜いて漏れ対策になるか試みてみます。

車検取得後の試運転テスト
車検取得後の試運転テスト

格安バイク車検トップページバイク車検スマフォ対応サイト案内

バイクのカスタム・ダートトラックバイク

ダートトラックバイクカスタムほぼ完成

バイクの各メーカーさんが市販車としてトラッカーバイクを今までに何台か販売してきていますが、個人的には、違うよ、かっこ悪くないかいと思っていました。そこで試行錯誤しながらも、今回やっと良いんじゃないの勝っているよね。カッコ良いんじゃないかなと、個人的に良いイメージのバイクに出来たと思っています。
排気量600cc Fタイヤ 120/70-17 Rタイヤ 140/70-18 今回は、ツーリング仕様、ロードタイヤを装着

スイングアームの塗装
スイングアームの塗装

スクランブラー

スクランブラー と言うジャンルが知りませんでしたが、どうもドカティーを初めバイクにどうもあるようですね。バイクの形を見る限りダートトラックの原型をイメージしている感が強く感じるジャンルのようです。

デザインとカラーリング

いろいろと試行錯誤してきましたが、デザインとカラーリングがとてもイメージを決める要素がある事にも気付きました。

ダートトラックバイクのカスタム
ダートトラックバイクのカスタム

バイクのフェンダーの必要性

その中でも大事にしてきたのが、実用性失わない事。そのなかでもフロントのフェンダーとリアのフェンダーの役割です。フェンダーが無いと雨の時や路面が濡れている場所は、水、泥をはねて走れたものでは、無い事を知っているので、だからこそ必要性のポイントにしています。

トラッカーバイクのカスタムほぼ完成
トラッカーバイクのカスタムほぼ完成

車検に対しての保安基準と安全性

一度以前に小さなミラーを左右に付けて見ましたが、後方の確認性がいまいちでありました。そこで今回は、車検の保安基準をクリアするだけでは、無くて、安全性の欠如がありますので、後方の確認性、ライトの明るさ、ウインカーの確認制の良さ等々デザインの中崩さぬようにも配慮してあります。

トラッカーバイクほぼ完成

これからは、車検を今後取り走らせて行きながらの調整、改善をしていく必要性があると思います。

ダートトラックバイクのカスタム完成
ダートトラックバイクのカスタム完成

格安バイク車検トップページバイク車検スマフォ対応サイト案内

ダートトラッカーバイク600車検に向けてカスタム中

ダートトラッカーバイクにカスタム中

SRX600カスタムFRPタンク
SRX600カスタムFRPタンク

ダートトラッカーに近づける為にSRX600をカスタム、改造、メンテナンス中、後には、車検を取得してツーリングを可能とする為にメンテナンスと改造をして見栄えも整えられれば良いなと頑張っています。

FRPでガソリンタンクを制作

昔に改造したバイクをメンテナンス、ガソリンタンクは、FRPで制作したものの4.5Lしか入らずに走行距離は90KMぐらい余りにも大変でしたので、安価で7.5L入る物が今や売られているので活用してみる事にしました。

スチールガソリンタンクの仮付け
スチールガソリンタンクの仮付け

バイクの塗装カラーリング全体のバランス

私の中のダートトラッカーのイメージは、やはりハレーダビットソンのXR750ですので何となくイメージ作りとしています。

塗装とデザインバランス
塗装とデザインバランス

格安バイク車検トップページバイク車検スマフォ対応サイト案内

バイク車検とダートトラックレース競技

バイクダートトラック、単純なオーバルコースを走る競技単純なオーバルゆえ難しい。初めは何処をラインどりしていいかもわからない。バイクに乗る基本が学べるものである。
SRX600でダートトラックバイクを作ってみた。

ダートトラックは、バイク運転の基本

ダートトラック、一周400mのショート、800mのハーフ、1600mのマイルレースが本場アメリカでは根底にある。
オーバルなコース、単純だからこそ非常に難しくエンターテインメント性がある。
単純を好むアメリカと複雑性を好む日本の違いが根底にありモータースポーツがスタートしています。
初めてオーバルコースを走ってみろと言われたって何処をどう走っていいか分からないそれがオーバル単純が難しい。

ダートトラックバイクの簡単な紹介

エンジンは基本単気筒だが本場アメリカはVエンジンのハーレーダビットソン、フロントにはブレーキが無い、ブレーキはリアのみ。
私は元々ダートが好きだったのかも、その写真が高校時代に乗っていたGS750で何気にダートで遊んでいました。

ダートトラックGS750でダート走行
GS750でダート

ダートトラック・バイク運転の基本はダートの走行から

バイクが好きで高校時代から校則に反しても乗っていました。
いつ日かバイクレースに参加する様になったものの、ダートトラックレースは日本にはコースも基礎も何にもない。
一番大事なのが分かった人間がコースをしっかり作る事、それが残念ながらなかった。

ダートトラック・オーバルコースの入口への進入

通常止まっているバイクを倒してもリアタイヤのシャフトボルトに土が付く事は考えられないのですが、走っていて土がシャフトもナットに付いていた事があり不思議であった。

ダートトラック・バイクダートトラック、オーバルコースの進入
ダートトラック・オーバルコースの進入

ダートトラック・オーバルコースの出口に向けてのライン

アクセルを開けていかないと遠心力に負けてバイクはコースの外へ行ってしまいます。

バイクダートトラック、オーバルコース出口へのアクセルワーク
オーバルコース出口へのアクセルワーク

何カ所かにダートコースが出来た事がありましたが酷いものでした。
草レースではありましたが何度かトロフィーを頂いた事も!

ダートトラック・バイク、ダートレーストロフィー
ダートレーストロフィー

頼りになるバイク車検サイト格安バイク車検サイトの案内に戻る