SRX600 ダートトラッカー スクランブラ― カスタム車検取得

ダートトラッカー スクランブラ― カスタム車検取得

原型車両はヤマハのSRX600,3型これを改造、カスタムしてトラッカー仕様にカスタムして来ました車両、スクランブラ―。
もはや、原型はありませんが、主だった変更は、ハンドルは、バーハンドルにらいとは小径4,5インチ、ウインカー、フロント、リアタイヤ共にホイールからワイド化にすいんスイングアームも変更

車検場にて車検検査、登録
車検場にて車検検査、登録

タイヤサイズ

リアタイヤは、140/70-17 フロントタイヤは、120/70-17 フロントはワイドにしすぎたかな?
確かチェーンサイズもコンバート変更してスリム化、軽量化、ホイール、スイングアームは、何の車種をチョイスしたか覚えていませんが、恐らくスイングアームは、XJR、ホイールは、SRXの4型かやはりXJRあたりを流用したと思います。

フロントタイヤのワイド化
フロントタイヤのワイド化

リアタイヤのワイド化と水はねフェンダー加工

リアタイヤは、特にバイクのイメージに大きく関与しますので、ホイールからワイド化スイングアームもチョイスしましたが、ロングに10CMぐらいは伸びたかなになってしまいました。

リアタイヤのワイド化とフェンダー加工
リアタイヤのワイド化とフェンダー加工

スイングアーム

記憶ですが恐らくXJRあたりじゃなかったかなとおもいますね。

スイングアームの変更
スイングアームの変更

カスタム車両無事車検完了

保安基準を考慮してのメンテナンス、改造、カスタム化は、のごとく進めていますので、ヘッドライトも小径4,5インチを付けていますが、光量も経験を踏まえて準備OKです。
車検完了後ナンバーを付けて試運転チェックをしました。
問題は、フォークシールを交換したのですが、社外の安物を入れてみたのですが、これが、恐らく50%すぐに駄目になる感じですね。パーツの欠品でしばらく我慢、オイルを少し抜いて漏れ対策になるか試みてみます。

車検取得後の試運転テスト
車検取得後の試運転テスト

格安バイク車検トップページバイク車検スマフォ対応サイト案内

ハーレーロードキングのオイル交換

ハーレーロードキングのオイル交換

ハーレーのオイル交換、私のイメージだとロードキング意外だとエンジンオイルの交換量は、2,5L前後と思っていましたが、このロードキングは、抜き出したオイル量は、3,7L、オイルゲージを見ながらいれえた入れた量は、3,4L

抜いたエンジンオイル3,7L
抜いたエンジンオイル3,7L

エンジンオイルドレーンボルト

ドレーンボルトの位置は、Vエンジンの下から少し後方の前方から後方を見てのオイルパン前方面側面にありました。
がしかし、樹脂で固められていて確認に相当の時間を要してしまいました。まさか樹脂で固めているなんて想像しませんから四苦八苦して探しました~。

樹脂か固められたドレーンボルト
樹脂か固められたドレーンボルト

電動ポンプでオイル交換

何処までオイルが抜けるか試してみましたが、運良くほほ抜けたと思います。抜けた量は、3,7LOKではないでしょうか。

電動ポンプ
電動ポンプ

ロードキングのプライオイル量

私のイメージでは、他のハーレーではプライマリオイル量は、945mlで良いと聞いていますし、そう思っていました。
丸井プレートの下面にオイルが着けば良いそうです。しかしこのロードキングは、いくら明かりを照らしても確認が困難でした。驚きです。抜いたオイル量が1,5Lぐらい出てきましたので、いろいろ調べてみたり、デラーに聞いても945mL、しかしプレートのオイル接地確認が難しく、調べると1,5Lぐらいは良いようと、今回は、1,3Lぐらい入れてプレート面にオイルがある事を確認して良しとしました。
格安バイク車検トップページバイク車検スマフォ対応サイト案内

エアーインパクトとコードレスインパクトレンチどちらが最強か?

スクーターのリアタイヤ交換

よく感じる事なんですが、スクーターのリアタイヤを留めているシャフトの22mmナットが硬くて外すのが大変な時があるなと感じます。
インパクトレンチが無いと外すのは、難しいと思います。ブレーキを掛けた状態で、ナットにレンチを掛けて外せればラッキーと感じるぐらいですね。
今回は、最近のコードレスインパクトで最強だろうと思っていた商品でしたが、22mmのナットが残念にも緩みませんでした。

スクターのリアタイヤ取り付けシャフトの22mmナット
スクターのリアタイヤ取り付けシャフトの22mmナット

エアーインパクトレンチを最強に改造対策

持っているエアーインパクトレンチを最善にする為に改造、改善対策を施していますので、何処を改善しているかを紹介して行きます。

  • 市販コンプレッサーの溜まるエアーを通常よりわずかですが、多くタンクに溜まるようにしています。この対策は、コンプレッサーの付いている調整ねじにて可能です。
  • エアーホースの内径を8mmからたしか、12mmだったかな?大きくしています。
  • エアーインパクトレンチのメンテナンス。油を少し入れます。

エアーインパクトレンチとコードレス最強インパクト
エアーインパクトレンチとコードレス最強インパクト

格安バイク車検トップページバイク車検スマフォ対応サイト案内

オイルコンプレッサーの補修修理

旧型オイルコンプレッサーの補修修理

今、販売のほとんどがオイルレスコンプレッサーですが、旧型ですので、オイル入りのコンプレッサーになります。
今回何が問題かと言うとタンクサイドにある透明な(オイル量のチェックもします)ドレーンボルトが割れてはそんしていると言う案件です。
当初は、ボルトでも探して蓋をしておけば良いんじゃないと思いましたが、穴が大きくてそんな大きなボルトは、簡単に手に入らないぞ、そしてそれでは、オイル量の確認もできない。
幸いにもプラの外周、ネジが切ってあるプラの部分は、残っていたので、側面を平らにしてアクリル板を貼る案で対策をする事で実行作業をする事にしました。

オイルコンプレッサーの補修修理
オイルコンプレッサーの補修修理

アクリル板の材料

透明なアクリル板が身近に転がっていないかなと考えていた所、目に留まったのが、使っていない、おそらく100キンの目覚まし時計です。アクリルの暑さも3mmはあると思われる強度を感じたので、使用する事にしました。
そして、念の為に表アクリル部分には、10mmのナットを接着で付けて回せるようにして一応オイル交換も次回出来るようにしました。

補修材料の100キン目覚まし時計
補修材料の100キン目覚まし時計

格安バイク車検トップページバイク車検スマフォ対応サイト案内

ホンダDIO 不動車両のスクターメンテナンス

ホンダDIO 不動車両のスクターメンテナンス

6年ぐらいは放置の車両をメンテナンスしようと活動を開始しましたが、すぐ難関に、ガソリンタンクのキャップが開きません。
キャブレターは、外してオーバーホールしましたが、ガソリンタンクのキャップが開かない事に、こつこつとプライヤーで挟んで動かしてみたり、潤滑剤をさして鍵をさしても、全くうんとも動きません。

AF56ホンダDIOメンテナンス
AF56ホンダDIOメンテナンス

ガソリンタンクのキャップが動きません

ガソリンタンクのキャップが動きません。潤滑剤をさして1日様子を見ましたが、全く鍵が動きません。
自分のところのバイクなので、キャップをバールでこじって開ける事にして、何とか取り外し成功です。
外した後は、キャップの鍵を裏からばらしてメンテナンスをして稼働させることにも成功、バールでこじったので、歪んだタンクのキャップ周りを叩いて、修正しました。


格安バイク車検トップページバイク車検スマフォ対応サイト案内

バイクSR400のキャブレター、プラグコイル、タイヤ交換

SR400のキャブレター油面調整

SR400純正とは、違うと思われるキャブレター、ミクニだったかなが取り付けてあります。
本日は、油面調整をしておきます。データーが無いので、フロートがフラットに平行になる感じで、油面調整とします。

SR400キャブレターメンテナンス
SR400キャブレターメンテナンス

SR400のプラグコイルの交換

プラグコイルが、損傷していて火の飛びが完璧でない。社外のプラグコイルを購入してあったので交換する事にしました。しかし交換が面倒でしたスティーを噛まさないと取り付けできないし配線の加工も少しします。
社外の安い商品でしたが、交換後プラグの火の飛びは、遥かに良くなりました。

損傷したプラグコイル
損傷したプラグコイル

SR400社外プラグコイルに交換

社外のプラグコイルに加工交換しましたが、問題な火も飛んで良いみたいです。

SR400プラグコイル交換
SR400プラグコイル交換

SR400

SR400カスタム車両を現在メンテナンス中です。個人的にいい感じになってきていてエンジンの始動性も良く楽しめるバイクです。バイクで大切なのは乗って楽しいか、エンジンの始動性が良いかだと思い
ます。

SR400カスタムバイクのメンテナンス
SR400カスタムバイクのメンテナンス

SR400エンジン始動のポイント動画紹介

いきなりキックをしてもうまくエンジンが掛からないのが辛いところです。そんな時は、落ち着いて2回ぐらいキックで軽くピストンを上下させて、圧縮してピストンが上に来たかなと言うあたりをキックを動かしながら探ります。コンプレッサーレバーが付いていれば圧縮を抜いてキックをするのですが、この車両には付いていないので、探っている所をみて感じ取ってみてください。

格安バイク車検トップページバイク車検スマフォ対応サイト案内

SR400カスタム車両メンテナンス整備

SR400カスタム車両メンテナンス整備

とことこ走るカスタムバイクSR400をメンテナンスして乗れるようにしていきます。
SR400カスタム車両メンテナンス整備を今月から少しづつ始めていきます。まずエンジンが動くかを確認していく為に、キャブレターの確認、ものすごい事になっていましたので、オーバーホール、プラグの火が出るか、しかし点検していくとイグニッションコイルからのコードが劣化しているので、コイル交換をして行こうと思います。

SR400カスタムバイクのメンテナンス
SR400カスタムバイクのメンテナンス

SR400キャブレター

エンジンが掛かる状態では、あり得ない状態のキャブレター、またSR400では、見た事のないキャブレターがついている。

SR400キャブレターメンテナンス
SR400キャブレターメンテナンス

配線の状態

困ったことに変に配線が短線されていて、メンテナンスに時間がかかる状態である。

SR400配線が間違っている
SR400配線が間違っている

格安バイク車検トップページバイク車検スマフォ対応サイト案内

バイクのカスタム・ダートトラックバイク

ダートトラックバイクカスタムほぼ完成

バイクの各メーカーさんが市販車としてトラッカーバイクを今までに何台か販売してきていますが、個人的には、違うよ、かっこ悪くないかいと思っていました。そこで試行錯誤しながらも、今回やっと良いんじゃないの勝っているよね。カッコ良いんじゃないかなと、個人的に良いイメージのバイクに出来たと思っています。
排気量600cc Fタイヤ 120/70-17 Rタイヤ 140/70-18 今回は、ツーリング仕様、ロードタイヤを装着

スイングアームの塗装
スイングアームの塗装

スクランブラー

スクランブラー と言うジャンルが知りませんでしたが、どうもドカティーを初めバイクにどうもあるようですね。バイクの形を見る限りダートトラックの原型をイメージしている感が強く感じるジャンルのようです。

デザインとカラーリング

いろいろと試行錯誤してきましたが、デザインとカラーリングがとてもイメージを決める要素がある事にも気付きました。

ダートトラックバイクのカスタム
ダートトラックバイクのカスタム

バイクのフェンダーの必要性

その中でも大事にしてきたのが、実用性失わない事。そのなかでもフロントのフェンダーとリアのフェンダーの役割です。フェンダーが無いと雨の時や路面が濡れている場所は、水、泥をはねて走れたものでは、無い事を知っているので、だからこそ必要性のポイントにしています。

トラッカーバイクのカスタムほぼ完成
トラッカーバイクのカスタムほぼ完成

車検に対しての保安基準と安全性

一度以前に小さなミラーを左右に付けて見ましたが、後方の確認性がいまいちでありました。そこで今回は、車検の保安基準をクリアするだけでは、無くて、安全性の欠如がありますので、後方の確認性、ライトの明るさ、ウインカーの確認制の良さ等々デザインの中崩さぬようにも配慮してあります。

トラッカーバイクほぼ完成

これからは、車検を今後取り走らせて行きながらの調整、改善をしていく必要性があると思います。

ダートトラックバイクのカスタム完成
ダートトラックバイクのカスタム完成

格安バイク車検トップページバイク車検スマフォ対応サイト案内

ハイエース200系ディーゼル上りでパワーダウン

ハイエースの異常の想像は、排ガス燃焼システム?センサーとかかなと?

年式19年末走行距離15万ぐらい
ハイエース200系ディーゼルで箱根を上った時に40KMしかスピードが出無い事に気が付きました。平地では、アクセルをあまり踏み込むこともなく走りますので異常に気が付きませんでした。
高速でも100KM程度のスピード順走行は問題を感じない。そこで出来る対策メンテナンスを施していきます。
燃料インジェクションクリーナーを投入

格安バイクの車検でのバイク運搬車両ハイエース
格安バイクの車検でのバイク運搬車両ハイエース

ハイエース200系ディーゼル燃料フィルターの交換

今回初めて燃料フィルターの交換を施してみます。電気カプラー2カ所燃料ホース2点を外せば取り外しが出来るのですが、なかなかうんともせず嫌になる。しかし気を付けバールを2カ所に軽く当ててみたら驚くほどすんない外れました。

ハイエース200系ディーゼル燃料フィルター脱着方法
ハイエース200系ディーゼル燃料フィルター脱着方法

ハイエース200系ディーゼル燃料フィルター脱着方法

外れたら今度は、蓋を外すのがまた初めてなので四苦八苦しました。ねじ込みの蓋は、素手では、キツイのでマイナスドライバーをあてがい軽くプラハンマーで叩くと簡単でした。締め込む時もこの方法が良かった。

ハイエース200系ディーゼルの燃料フィルター交換
ハイエース200系ディーゼルの燃料フィルター交換

ハイエースディゼルATオイルエンジンオイル交換

エンジンオイルも今回初めて上からの電気ポンプを利用しての作業で進めました。燃料フィルターの交換作業、ついでにATオートマオイル交換1回3リットルを3回ほど繰り返し作業をしました。今までに何度も交換メンテナンスをしていましたが、今回、かなり汚れを実感しました。走行距離は、15万KMぐらいだったかな!

ATオイル交換電気ポンプ
ATオイル交換電気ポンプ

格安バイク車検トップページバイク車検スマフォ対応サイト案内

ダートトラッカーバイク600車検に向けてカスタム中

ダートトラッカーバイクにカスタム中

SRX600カスタムFRPタンク
SRX600カスタムFRPタンク

ダートトラッカーに近づける為にSRX600をカスタム、改造、メンテナンス中、後には、車検を取得してツーリングを可能とする為にメンテナンスと改造をして見栄えも整えられれば良いなと頑張っています。

FRPでガソリンタンクを制作

昔に改造したバイクをメンテナンス、ガソリンタンクは、FRPで制作したものの4.5Lしか入らずに走行距離は90KMぐらい余りにも大変でしたので、安価で7.5L入る物が今や売られているので活用してみる事にしました。

スチールガソリンタンクの仮付け
スチールガソリンタンクの仮付け

バイクの塗装カラーリング全体のバランス

私の中のダートトラッカーのイメージは、やはりハレーダビットソンのXR750ですので何となくイメージ作りとしています。

塗装とデザインバランス
塗装とデザインバランス

格安バイク車検トップページバイク車検スマフォ対応サイト案内