船橋市、習志野市、アメリカンのカスタムバイクの車検

改造カスタムバイク車検ネイキッドも

カスタムバイクの車検で久しぶりに日記投稿します。バイクを船橋、習志野のお客さん宅まで引き取りメンテナンス車検終了後納車させて頂きました。
バイクは綺麗にカスタムされていますが、現在の保安基準に適合しない箇所をイメージを崩さないように修復して車検を受けました(今回は習志野車検場)
バイクのベース車両はホンダスティード400ですが今回はフロントフォークが長く変更して改造してありますので構造変更検査を受け修復。

アメリカンバイクのカスタム

バイク車検料金の案内ページ

料金だけで言うなら一般バイク店の三分の一からの料金で車検が通せます。(もっと大きな差額が出るかもしれません)
車種や排気量、改造、改造の大きさ等々で料金に違いがあります。なぜならバイクが大きくなれば車種により特に扱いにくかったり、ノーマル車種でないバイクは、そのままで車検に通る事がありません。ご自分のバイクがちゃんと合法的に適応しているかを把握してください。(まれに理解されていない方もいます)

改造バイクアメリカンも格安車検が出来る

簡単改造でここまで出来る。下記バイクは、オーソドックスに改造、しかしアメリカンバイクとしていい感じに整い出来上がった感じがします。
シートにマフラー、ハンドル、ヘッドライト、ウインカー、テールランプと一般アイテムをチョイスして上手く出来ています。
バイクは、ヤマハのドラックスター400のクラシックをチョイスしての改造です。

改造バイク、ドラッグスター400
改造バイク、ドラッグスター400
 
格安バイク車検トップページに戻る&、頼りになるバイク車検サイト

江戸川区 バイク車検 NC700Sオイル交換

NC700S オイルとオイルフィルター交換

江戸川区からの引き取り納車のバイク車検は、ホンダNC700Sのオイル交換とオイルフィルター交換の作業をしましたので紹介します。

NC700S
NC700S

オイルは通常3,1Lフィルター交換時は3,4Lしかし多少大目に入れゲージにて基準量を判断します。
NC700Sオイル量
NC700Sオイル量

オイルフィルターが固く簡単に緩まなかったのでアンダーカバーを外し安全に作業しました。転倒スライドラバーが付いていますのでそれも脱着しなければなりません。
NC700Sアンダーカバー
NC700Sアンダーカバー

NC700Sオイルフィルター
NC700Sオイルフィルター

ドレーンボルトは17mmが多いのですが12mmだったかな?小さめで違います。ドレーンボルトの場所は左アンダーの側面にあります。
NC700Sオイルドレーンボルト
NC700Sオイルドレーンボルト

ハーレーダビットソンのバッテリー交換、メンテナンス方法

通常シートを外したりすれば簡単に取り外しが出来ますが、または右サイトのバッテリーをアーム上に固定していて見ればすぐにわかるようなタイプが一般的に多いと思います。
今回のハーレーはバッテリーが右サイドに付いているのですが、あれ、あれ、シートを外しても固定されています。
 

ハーレーダビットソンのバッテリー交換
ハーレーダビットソンのバッテリー交換

キーシリンダー下に下から上に1本のボルト
ハーレーダビットソンのバッテリー交換
ハーレーダビットソンのバッテリー交換

側面にボルトが1本で固定されていて外せば左側バッテリーがフリーになり右側が引っ掛けて固定しています。
外す時はバッテリー端子のプラスとフレームに余裕がありませんので先に気を付けて外しボルト2本を外してからバッテリーをずらしてマイナス端子をはずしました。
ハーレーダビットソンのバッテリー交換
ハーレーダビットソンのバッテリー交換

改造車両、ハイエース200系の車検

自社ハイエース200系の車検を控え問題発生、タイヤの加重強度が今付けているタイヤでは、前後の違いで僅かに足りないので、前が重く、リアの方が少なくてOK自社の場合!理由は積載を500kgと構造変更をした段階で変えています。
フロントはハンドリングを軽くする為に(重くならない為)ホイールのオフセットは約標準、リアはかなり4cmぐらいは外に出しています。
ノーマルオフセットのホイールをリアにうっかりリアに付けてしまい走行したあげくエアサスを損傷してしまいました。

ハイエース200系エアサス
ハイエース200系エアサス

エアサスは数年前に自作にて制作したものです。
リアエアサスを制作した時、ハイエース200系の左リアは、ショックアブソーバーが装着スペースの邪魔をします。その為ショックアブソーバーの取り付けも6mmぐらいはずらして取り付けています。
エアサスの交換とホイールスペーサー
エアサスの交換とホイールスペーサー

そんな訳で急遽左エアサスを交換する羽目になってしまいました。また応急としてホイールを外に出すために3cmの青色のスペーサーを入れ対応します。
また車検には気を使い対応して車検場に行くのですが検査員の知識の無さに困り果てる事が多いです。合否の判断を下す人間が間違った判断を平気でしています。勉強、また資格制度にしていない事に疑問です。関東界隈では簡単な講習内容は知りませんが確か八王子車検場内に研修施設があるのでするのでしょうが検査員になる為には、恐らくそれだけでしょう。
リア取り付けの明かり
リアの明かり尾灯

リアサイドに明かりを付けられるのはその他の尾灯扱い高で高さ制限と色では青色がOKで少しでも安全を考えて付けています。
装着から数年が経ち色が少し薄くなったのでしょう。私的には十分青ですが、検査官の指摘が入りましたので、色を装着、塗ってサイド検査に行くと若い検査員は不適切な対応だら駄目だと言う始末です。色がすぐに取れたりなんら問題が無いので他の検査員を予備OKを貰う始末です。

2018迎春

2018今年も皆様のお役に立てるようにお仕事をしますのでごひいきにお引き建てください。
他店にない決まりきった対応は出来るだけありませんのでご相談くださいね!
年始も本日より電話対応ではありますが、営業しています!